2013年 08月 26日
再会の夏 ❤
夏の終わりにお休みを3日間頂きました。
まずは恒例の家族旅行へ。。。。。
牛窓のペンションで1泊、のんびりしてきました。
余りにぼ~っとし過ぎて私のスマホで撮影するのをウッカリ忘れてました。
お天気は曇り~雨で最適のコンデイションではなかったのですが、暑さは
多少しのげたかな?!
でも何をするでもない家族との旅はいいもんです。
二日目、高知に戻った夜は、久し振りの懐かしい再会、土佐の旨いものを頂きつつ
お話も弾んで~~~~~ ♪♪ ~~ ♪
3日目の夜は懐かしい教え子たちとの同窓会
皆とは30数年振りの再会!! すっかり元気の良いおばさんに成長して(笑、、、)
すぐには誰だか分からなかったり。。。 でも時間が経つごとに「あ~~そうそう!」っと
当時の思い出が蘇ってくるから不思議!
皆、それぞれの人生を逞しく、明るく生きてきた、、、、、辛い苦労も受け入れて。
微力な私たちの教えが、ほんのちょっぴりでも彼女達の力になれたことに感謝したい。
もうとっくに忘れているエピソードをちゃんと覚えていて! 恥ずかしい~~~(**)
何気ない一言なのに、、、、、改めて教師の言葉は恐ろしいほど重いことを思い知らされる。
愛があれば、どんな拙い言葉でも必ず伝わる!
この頃強く思うことですが、どんな仕事でもプロ意識に徹することが大切だと思う。
若い魂を導く教師はもちろん、医者や介護に携わるお仕事も同じ。
悲しいことに、この頃心が冷える衝撃的なニュースが気になる。
お一人お一人に愛と尊敬の気持ちを持って当たり、プロとしての自分の仕事に誇りを持つ!
タダでは出来ないことかもしれないけど、お給料を頂いてるのならそれに報いるプロ意識を持って!!
----------------- 当たり前のことが出来ない大人が多すぎる(怒)
自分の人生のほとんどの時間を占める天職を、きちんと勤められないなんて不幸だと思う。
どうせやるならちゃんとやろう!! それによって相手から与えられるご褒美の何と神々しいことかっ!
人の為とやっていることが、実は真に自分を喜ばせることになったという体験をして頂きたい。
「人にしてもらいたいと思うことは、人にもしなさい」 ・・・聖書から・・・
ぞっとするくらいに罪深い者ですが、そんなことを忘れない人になりたい、、、、、
与えられた仕事のプロになりましょう! 「苦あれば楽あり」ってホントです!
いかに死ぬかはいかに生きるか-----です。
あ~~良かった♪ といってその時を迎えたいなあ~~~
いやまだまだ修行が足りません (><)
そろそろDM発送しま~~す。
ケイトウの花。。。。。

by giggy2 | 2013-08-26 11:49 | 日々、