人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蟷螂生(かまきりしょうず)




梅雨がやってくると、ちゃんと紫陽花が咲く。

そんなに手入れしなくても生き生きとした美しい花を咲かせる。

お庭を持っておられるお家には必ずといっていいほど紫陽花があるし

ふと目をやった道端にも。。。 好きだなあ~~

除湿機フル稼働の季節に入りますが、愉しみたいですね~。



暦を見ると丁度、今くらいの時季を蟷螂生というらしい。


「蟷螂生」かまきりしょうず

カマキリの子どもが卵から出てくるころ。
           
カマキリはアブラムシなどの害虫を食べてくれる益虫らしい。 


そういえば子供の頃、残酷にも捕まえてはバラバラに解体したことがある。

そんな可哀想なこと子供の頃ってよくやってましたよね~?!

植物に付く厄介なアブラムシを食べてくれる虫とは知らず、悪いことをしました。




もうすぐ蛍の季節ですね~~


蟷螂生(かまきりしょうず)_e0288544_1252841.jpg

by giggy2 | 2014-06-06 12:12 | 日々、

<< 雨。。。 昔ばなし >>