2014年 10月 24日
king ♔
秋晴れの爽やかな日が嬉しいですね~
一昨日のお休みに針木へ「新高梨」を求めて出かけてました。
昨年からお世話になってる果樹園さん、、、
今年は夏の悪天候の影響で出来が悪いと聞いておりましたので
どうかな~?と気になりつつ------------お祝いやお礼にいくつかお送りしたかったので。
味見をしたらまあまあ~ しばらく楽しめそうです。
新高梨は今が最盛期です。 大きいのになると2歳児の頭ほどの物もあって県外の方には
ビックリされます。 立派なのだと1個4000円位! 自宅で頂くものでも700円から1000円。
でも普通の梨の2~3倍はありますから二人で頂くなら半分で丁度かな?
お店の方に色々聞いたり、写真を撮ったりしてたものだから「どちらからですか?」なんて!
県外人に間違われてしまいました てへっ!
あ~~食欲の秋、嬉しいけれど心配も これからの季節は致し方ないと諦めて。。。
いっただきま~~~す!
高知特産の「新高梨」 圧巻です!

お店の方と比べてみても大きさ分かりますよね~ これらは普通の大きさです。

一昨日のお休みに針木へ「新高梨」を求めて出かけてました。
昨年からお世話になってる果樹園さん、、、
今年は夏の悪天候の影響で出来が悪いと聞いておりましたので
どうかな~?と気になりつつ------------お祝いやお礼にいくつかお送りしたかったので。
味見をしたらまあまあ~ しばらく楽しめそうです。
新高梨は今が最盛期です。 大きいのになると2歳児の頭ほどの物もあって県外の方には
ビックリされます。 立派なのだと1個4000円位! 自宅で頂くものでも700円から1000円。
でも普通の梨の2~3倍はありますから二人で頂くなら半分で丁度かな?
お店の方に色々聞いたり、写真を撮ったりしてたものだから「どちらからですか?」なんて!
県外人に間違われてしまいました てへっ!
あ~~食欲の秋、嬉しいけれど心配も これからの季節は致し方ないと諦めて。。。
いっただきま~~~す!
高知特産の「新高梨」 圧巻です!

お店の方と比べてみても大きさ分かりますよね~ これらは普通の大きさです。

by giggy2 | 2014-10-24 10:36 | 日々、