2014年 12月 06日
「旅のお方~」?!
寒いと思ったら四国の山間部では大雪!!
この時季に!
丹波から高知に向かっていた石井さんご夫妻も川之江~大豊間の
通行止めに遭うところでしたが、昼間のお天気に助けられ無事に到着。
しかし、、、ビックリ! 今日も心配ですね。
さて今日から展示会です。
「自然の冥加」と題して、、、
一番大切な「食」をテーマに。。。
お家の中でどのお部屋よりも活気に満ちて、家族が笑顔で集える場所「居間」
そこに繋がる「台所」は家族の健康と養いの場所。 お家の中で一番の聖域といってもいい。
心を込めて、時間をかけて作るお家のご飯は何よりのご馳走。
愛する家族に美味しいものを、丁寧に。。。
まずは台所を整えて、使い勝手の良い気に入った道具で向かう。
長く大切に使えるお道具で、家族の為に今夜のご飯作ってみませんか?
石井直人さんの作る器とすみ子さんが提案する台所の道具。
例えば銅の天ぷら鍋で天ぷらをすると、プロ級の味になるとか!
もちろん多様に使える鍋。 他に土もののほっこり可愛い?!土鍋やカップ。
ガラスのカップ(ロックグラス)や布巾にまな板など沢山~~~!
giggy2のお客様はもちろん、沢山の皆様にgiggy2のセレクトを見て頂きたいのです。
今、私がいいと思えるもの! お待ちしてます!
12月6日(土)~13日(土)までです。
詳しくはexhibitionをご覧ください。
真鍮のボウル この木の手彫りの杓子 これ欲しい!
我が家ではお鍋の時に使います。称して「旅のお方」?
何故って昔話で突然訪れた旅人にいろり端でもてなすでしょ?
こんな杓子で芋鍋みたいなのを。。。
だから勝手に命名しました。「旅のお方」

by giggy2 | 2014-12-06 10:30 | 日々、