2014年 12月 07日
「自然の冥加」日々のこと...
展示初日、厳しい寒さの中お越し下さったお客様に感謝!
緩やかですが絶えることなくご来店、じっくり1時間ほど見て下さった方も。
近頃、giggy2には見かけない土の力強さを感じる焼〆や植物釉を施した器。
柿の葉釉・丹波の黒豆釉など、、、自然の恵みだけで形成されたそれらは
あったかくて、優しく手に馴染んでくれる。
欲しい飯碗があった! 白釉とグレーに茶の混じった釉に高台の形がいい器
嬉しいことに久し振りに訪れた身近な方が結婚祝いにと求めて下さった。
手元に残したい逸品でしたが、何より嬉しいお嫁入り。
ありがとう! 「シマちゃん」
また、ご自分のお料理をお客様に食べて頂く会をされると、器を選びにお越し
下さった「S様」、メニューを思い描きつつ嬉しそうにいくつかの器を
選んで頂きました。 きっと素敵な会になるのでしょうね~~
いつも丁寧に選んで下さる素敵な奥さまです。
それからそれからブログを覗いて下さっている、とてもその年齢には見えない
素敵な奥さま「I様」「ブログを見て、改めて「食」の大切さを思いました。これからも家族の為に
丁寧にご飯を作ろうと思いました。」なんて、嬉しいお言葉!
こちらこそいつも励まされています-------------感謝です。
その他、布のBagをはじめ、テイマットやコースター、手織りのタオル、布巾(墨染)。
ちょっとしたお礼にいかがでしょうか?
とにもかくにも、今のgiggy2と私の気持ちの方向が見えてきそうな展示です。
興味のある方、、、足をお運びください。
良いと思うものは日々進化する。。。
その足取りをつぶさに見ていて欲しい、、、そんなことを思います。
今日もとっても寒いですね!
風邪など召されませんように。
布のもの

味わいのレンゲ

四角の小皿… 高台がキュート ❤

他にも色々、、、
by giggy2 | 2014-12-07 11:07 | 日々、