人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の日に。。。



日本列島、大荒れです!

昨日は午前中にチラリと雪を見ました。

一時は横殴りの雪、、、でもほんの短時間の感動!でした。

雪を余り見ることのない高知市内(山間部は例外)きっと授業中の

校舎の窓から感嘆の雄たけびをあげたのではないかと想像しました。

私なら授業を中断し、生徒達を校庭に誘う!!!

実際、そうしてきた!(笑) 少しでも積もろうものなら校庭で大雪合戦 ⛄

顔を真っ赤にして嬉しそうにはしゃぐ笑顔は最高でした。

まあ体育だから出来るのかもしれないのですが、世の先生方にはそんな

「粋な計らい」を是非ともお願いしたいです。

その分、体育といえども普段の授業は丁寧に、単調にならずリズミカルに、

チョッとキツめの内容で。。。だらだらした内容では充実感が得られないから

内容は頻繁に変えることが大切、一つの課題をいつまでもやらせない(飽きるから)

生徒全員が体育館の中でイキイキと動いている! 得意な子も苦手な子も一人として

サボってる子が居ない。この情景を見ることが最高でした!

時折、フォイッスル(笛)を高らかに響かせ集合させる。

短くアドバイスや説明をしてすぐに次の課題へ。。。 あっという間に授業が終わる!

真っ赤な顔をして汗ビッショリで、手際よく着替えをして、次の授業に走る~~~

きっと次の授業は脳が活性化されて意欲的に向かえるのだと思う。

体育って束の間のリフレッシュの時間だったり、心身の切り替えに効果大!

体育は精神を鍛え、持久力や健全な心身と人間関係を育て保つことに有益、と思う!

そうやって30年間やってきた。友人とのいさかいも、いじめのような「仲間はずれ」も

全部あからさまに見て取ることが出来る授業だと思う。

体育が得意な生徒も、そうでない者も本当の意味で楽しめる授業!

体育は厳しくてもいい! たのしければね~~~ 

今考えたら、県下で一番厳しかったんじゃないかと思う。

授業毎に提出する体育ノートには授業の内容だけでない、心の内も。

最高のお仕事をさせて頂きました。 

数えきれない生徒達に「育てて頂いた」と心からそう思います。

 ありがとう!!


どんなお仕事もそれぞれ意味があって、なくてはならない大切な業。

そのお仕事に誇りを持つことが出来るなら、きっとその人の人生は最高に成功と言えるのかな?!




 昨日の大山岬の海  かなり荒れてました。 



冬の日に。。。_e0288544_12181850.jpg



  黒潮の太平洋 🌊


冬の日に。。。_e0288544_12232733.jpg



 活きのいいお魚買ってきましたよ~~ 🐟
 


by giggy2 | 2014-12-18 12:25 | 日々、

<< 白い冬に。。。 感 謝 …  >>