2017年 02月 23日
サービス
一昨日、徒歩通勤の途中で信号を渡っているとキーホルダーの付いた鍵を発見!
一瞬ためらったが、車の往来が激しい大通りなので、サッと拾って渡ってすぐの電信柱の下に置いてきた。
無くした方はさぞやお困りだろうと思いを巡らしつつ、、、「どうかどうか持ち主の元へ、、、」
忘れ物はよくするし、落とし物も決して少なくないので、身につまされます。
気を付けなくちゃ!
忘れ物といえば先日、夫がゴルフに出かけた際にロッカーに忘れ物をしたらしい。
すぐに連絡をとって捜してもらったみたいだが、数分も立たないうちに連絡があり「有りませんでした」との返答。
納得のいかない夫は、自分の使ったロッカーの位置などを詳細に覚えていたので、再度の確認をお願いして
捜してもらったら数十分後に「有りました!」との電話。 多分、自分で確認せず、お掃除の方に軽く聞いて
返答をしたのではないかと推測する。高価なものでなくても、大切にしていたものを無くした人の気持ちに
寄り添おうとしない対応はいかがなものか。たとえハンカチ一つでも、無くしたらチョッと悲しくなるのに。
忘れ物に限ったことではない。
悲しんだり、困ったり、戸惑ったりしている方のお気持ちがどんなだろうと想像すれば、
簡単に受け止められるはず! 「人にしてもらいたいと思うことは人にもしなさい」という言葉がある。
相手のお気持ちを計り知るって、そんなに難しいことではないけどウッカリ、スルーしてしまうこともある。
後で後悔しても遅いですもんね~~ 人の思いに寄り添うこと、忘れないようにしたい。
真のサービスって物じゃないんですよね~ 肝に銘じよう!
「目に見えないもの」って案外大事!
昨日も初めての方や、再来の方など賑わいました。
新しい「a.」のファン が増えることは嬉しいことです。
今日は午後7時まで 明日の最終日は午後4時にて閉店です。
どうぞお出かけください。
by giggy2 | 2017-02-23 11:26 | 日々、