2017年 09月 09日
ふるさと...
昨日はお休み頂いておりました。
十数年来の姉弟の願い、、、別れて久しい両親(すでに他界)を再び再婚?!させたい。
いや、、、つまり高知市内にあった父のお墓を母の待つ故郷に移すこと。
お墓を移すことを「改葬」というらしいです。
昨日はそのために久し振りの故郷に帰省。 二人の遺骨を隣り合わせた時、チョッと感動!
ホッとしました! さて?本人達はどうなんでしょう?
うん、でも駆け落ちして一緒になった二人だから、色々あってもずっと互いのことを気にしていた
ようだから大丈夫!! 母の骨を拾って、翌年病に倒れ亡くなった父。
70代前半ってちょっと早かったのですが、、、
昨夜は両親のお陰で久し振りに姉弟が集まり、夜遅くまで酒を酌み交わし嬉しく楽しいひとときを。
これがほんとの「もとさや」 笑、 そうはないことかな~~
子供心に「いつかきっと、、」そんな願いが叶うなんて。。。 夢のよう。
その昔、土建業を営んでいた父が造った四万十町下岡の「向山橋」 四万十川にかかる沈下橋の中でも
姿が美しいということで有名なその橋は、うつくしい曲線を描き、今も尚、人々の生活道として活躍している。
遺る仕事、、、橋や道路、トンネルなど父の遺した現場は数多くある。
長身の男前、センスが良くカッコいい自慢の父。 男の色気があるものだから大もて!
仕事の勢いもあって、かなり稼いでおりましたから高知市内でご乱行?!
まあそれが別れの原因だったのですがね~(><)
今となっては過ぎたこと、、、 遺骨を胸に立ち寄った「向山の沈下橋」
「お父さん、やっと帰ってきたよ~」
ホントに良かった! 一生忘れない日になった。
父の仕事「四万十町の向山橋(沈下橋)」


故郷っていいな~~
by giggy2 | 2017-09-09 10:57 | 日々、