人気ブログランキング | 話題のタグを見る

血沸き肉躍る



おはようございます!

朝から感動、
あ~つくづく私は体育会系の血がいまも変わらずドックン、ドックン、

NHKの朝ドラ「エール」かつて多くの名曲を輩出してきた作曲家「古関裕而氏」
の生涯をベースに制作されたオリジナルドラマ。
ここで15分ドラマ、いわゆる朝ドラ誕生のエピソードに出会ったり、、、

ですが、これまで熱心に観ていなかった。随所に突っ込みを入れたくなる場面などあり
熱心に観る気が全くしなかったのだ。

昭和の懐かしい楽曲をつぶさに耳にすることが出来たのはコロナ禍のブランク後の展開。

戦争を知らない私でも聞き覚えのある戦歌や戦後の復興を励ます数々のメロデーは
観ていて思わず口ずさみ、、、結構覚えているもんだ!

というわけでこの頃の朝ドラは興味深く愉しんでいる。

今朝はドラマの流れもそうだが、「栄冠は君に輝く」耳慣れた高校野球の甲子園の歌を耳にし、
夫婦でウルウル、今年中止となった高校野球の球児達の想いが重なって感涙!

その先に何を得るなどということなど関係なく、純粋無垢に好きなことに邁進する若者の
姿ほど美しいものはない!勝って泣く、負けて泣く! そこに至るまでの想像を絶する
過酷な練習がどんなものか知っているだけに、清々しさは半端ない。

だからやっぱり、私は根っからの体育会系人間! 笑、まあ自慢できることでもないのだけれど。
だから今でも怠け者は嫌い!かな? 直ぐに弱音を吐くのは嫌、負けず嫌い。

更に慢心しない癖は子供の頃から有る!
幸せな時ほど不幸のどん底を想像する子供、何か、嫌な子ですよね~
そんな性格は今も全く変わらない!

例えば、、、死にたい!と思うとする。
その瞬間に、想像力を発揮、「もし私がここで飛び込んだら、その後に発生する状況、家族の苦しみ
言われなき憶測、自ら命を絶った後に発生する現象を思うと、やっぱそれはいけませんよね」ということに。

何か過ちを犯したときも、嘘を付いたり逃げたりしても何の解決にもならない。
むしろその後の状態は悪化し、より深刻な状況に追い込まれるのは必至。
正直が一番、想像力逞しく、冷静にが得策かと。 

先を予測し、過ちから逃れる方法は、やっぱ、想像力!

自分を取り巻く全てのもの、人にご迷惑を掛けないためには、自身を美化せず
弱い者として人を頼ることもとても大事。周りに気遣うということは優しさなどという
表面的な事ではなく、他に心配やご迷惑を掛けないことに尽きる!
それこそ自立した人間だ、と、私は思う。
何だかまとまりのないことを勝手にベラベラ、
失礼しました。全部、聞き流してくださいませ。

兎にも角にも、今朝は感動した~~ 今しばらく「朝ドラ」たのしみます。
これ以降の展開は? まもなくあれ!東京オリンピックの開会式行進曲♪
運動会で何度も使ったな~当時13歳(中1)1964年10月10日開会式は部活をサボって
自身の誕生日パーテイーの準備中、確か午後1時開始、その光景は今でもはっきり目に焼き付いている。

ガサツで無教養の体育会系? まあ~それも悪くない! 笑、

で、今はこんなお仕事させて頂いている。
体育教師(勤続30年)→ギャラリーのオーナー(18年~)

世界中探しても皆無かと、 苦笑、

良い一日を、、、



血沸き肉躍る_e0288544_12152443.jpg

 しつれいしました!




















































by giggy2 | 2020-10-30 12:19 | 日々、

<< emic;etic 未草 Ex... 11月の展示会 emiceti... >>